- 2022年6月19日
近況のご報告(高齢者デイサービス)
遅くなりましたがご報告です。 5月の制作レクリエーションでは、ステンドグラス作りを行いました。思い思いの色付けを楽しまれました。三田市総合福祉保健センターで開催された「さつきまつり」では、見事なお花をゆっくりと鑑賞しました。 お天気の良い日に、 […]
遅くなりましたがご報告です。 5月の制作レクリエーションでは、ステンドグラス作りを行いました。思い思いの色付けを楽しまれました。三田市総合福祉保健センターで開催された「さつきまつり」では、見事なお花をゆっくりと鑑賞しました。 お天気の良い日に、 […]
三田市地域包括支援センターでは、5月24日(火)に第1回目となる『タッチで脳の健康チェック』を開催し、9名の方にご参加いただきました!チェックを始める前には「予約をしてはみたものの、思っていたより悪い結果が出たらどうしよう…」、「タブレットに触れるの […]
5月8日母の日への思いを込めて、有馬高等学校家庭クラブの生徒の皆さんと、中央デイサービスセンターご利用者との、善意銀行を通じたステキな交流が生まれました。 「家庭クラブ」は、家庭科を学びながら地域交流を進めていこうとする全国的な取り組みです。「日頃の […]
三田市地域包括支援センターではタブレット・スマートフォンを利用した脳の健康チェックを実施します。 人生100年時代!これからの毎日をイキイキと自分らしく健康に過ごすためには、体の健康に気をつけるだけではなく日常生活の中で脳の健康(ブレインパフォー […]
約束の日時を忘れる、うっかりミスが増えてきた、最近何もやる気がおきない、家族が認知症なのかどうか病院を受診させたいが嫌がられてしまう…など日常のなかで「あれ?おかしいな」と気になることはありませんか?三田市地域包括支援センターでは認知症の早期発見・早 […]
認知症の方を介護されているご家族等が参加され、日頃の悩みや困りごとについて話し合い情報交換を行う交流の場です。認知症は初期から中等度、重度と段階があり、人によって症状も様々です。お一人で悩まずに交流会で仲間探しをしてみませんか?参加費は無料です。皆様 […]
武庫川沿いに水仙の花が咲き始め、日中の温度は20℃まで上がり、いよいよ春の到来です。 デイのガラスの壁面に、一足早く水仙の花が咲き乱れました。 身障デイ・高齢デイ合同で作品展を開催いたします。 とき:3月21日(月)~26日(土) 9時~18時 *初 […]